コンクリート壁への取り付け
コンクリートの壁への取り付け
コンクリートは、マンションやビルなど規模の大きい建物に多い壁です。叩くと石のような硬さが伝わってきます。マンションの場合、隣家との境界やベランダ側はコンクリート壁の場合があります。コンクリートは重量物を吊り下げられるだけの十分な強度がありますので鏡の重さを気にする必要がありませんが、ネジ穴を開けるには電動ドリルが必要です。 |
使用する道具
◆必須◆ ・鉛筆 ・メジャー ・釘 ・電動ドリル ・かなづち ・プラスねじ回し |
◆あると便利◆ ・水準器 ・脚立 ・掃除機 ・固形石鹸 ・吸盤 |
必要な材料>
・カールプラグ ・タッピングネジ |
とっこ式固定金具による設置
1. 取付位置を決める 設置したい高さや左右の位置を決めます。設置する高さの目安は、フレームの上端が床面から180センチから200センチ程度で一番きれいに見える高さです。 |
2. 取付用ネジの位置を決める 同梱している採寸表を基にドッコ式固定金具が引っ掛かるネジ位置を鉛筆で印します。メジャーを使ってミリ単位まで正確に測り印しすることと、左右が水平になることを心掛けて下さい。 |
3. 釘で下穴を開ける 印しした位置に正確に釘をあてがい、かなづちで叩いて穴を開けます。この下穴はガイドの役割ですので少しくぼみが付く程度で十分です。 |
4. 電動ドリルで削孔する 下穴に電動ドリルの錐先端を合わせて削孔します。削孔時にはコンクリートの粉がでますので、掃除機を近づけて吸い取ると汚れを最小限に抑えられます。 |
5. カールプラグを打設する 削孔し終わったら、かなづちを用いてカールプラグを打設します。 |
6. タッピングネジをねじ込む カールプラグの打設が終わったら、タッピングネジをネジ切部分が3~5ミリ程度になるまでねじ込んで下さい。 |
7. ミラーを仮設置する ネジ位置左右にネジが設置できたらミラーを仮設置し、振れ止め金具の位置を鉛筆で印しミラーを取り外して下さい。 |
8. 電動ドリルで削孔する 振れ止め金具の位置を電動ドリルで削孔しカールプラグを打設します。 |
9. ミラーを本設する ミラーを再設置したのち、振れ止め金具をタッピングネジで止め付け本設します。 |
ミラー固定バーによる設置
1. 取付位置を決める 設置したい高さや左右の位置を決めます。設置する高さの目安は、フレームの上端が床面から180センチから200センチ程度で一番きれいに見える高さです。 |
2. 取付用ネジの位置を決める 同梱している採寸表を基にミラー固定バーの取付け位置を決め、鉛筆で水平線を引いてバーを所定の位置にあてがいネジ位置を鉛筆で印します。メジャーを使ってミリ単位まで正確に測り印しすることと、左右が水平になることを心掛けて下さい。 |
3. 釘で下穴を開ける 印しした位置に正確に釘をあてがい、かなづちで叩いて穴を開けます。この下穴はガイドの役割ですので少しくぼみが付く程度で十分です。 |
4. 電動ドリルで削孔する 下穴に電動ドリルの錐先端を合わせて削孔します。削孔時にはコンクリートの粉がでますので、掃除機を近づけて吸い取ると汚れを最小限に抑えられます。 |
5. カールプラグを打設する 削孔し終わったら、かなづちを用いてカールプラグを打設します。 |
6. ミラー固定バーを設置する カールプラグの打設が終わったら、ミラー固定バーをタッピングネジで取り付けます。なお、一度に全ての穴を削孔するのではなく、どちらか端の穴をまず削孔し固定バーを仮止めしてから次の穴開け位置を決め削孔するという風に施工すると、穴位置がずれたり固定バーが斜めになってしまったりすることがなくなります。 |
7. ミラーを仮設置する ネジ位置左右にネジが設置できたらミラーを仮設置し、振れ止め金具の位置を鉛筆で印しミラーを取り外して下さい。 |
8. 電動ドリルで削孔する 振れ止め金具の位置を電動ドリルで削孔します。 |
9. ミラーを本設する ミラーを再設置したのち、振れ止め金具をタッピングネジで止め付け本設します。 |
チェーンや三角型吊り金具による設置
上の方法に準じてネジを設置し吊り下げて下さい。 なお、コンクリート壁にはエックスフックは使用できません。 |
岡本鏡店直輸入ミラー オリジナルヨーロピアン調ミラーを見る